143 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 19:28:57.42 ID:PZYVtx6C
一、朝はまだ暗いうちに起きて、燈にて髪を結び所用を申し付けるようにしなさい。
夜は五つ(午後9時頃)を限りに休むようにしなさい。
こんな風に条文にしてまで行跡についてのことを言うと、あなたもきっと迷惑にも感じるでしょう。
しかし、私は小身より成り立ち、苦身して今の身上に成りました。ですので、こういった事を
伝え聞かせることがその身にとって必要なことであると考えるのです。
(藤堂和泉守高虎教誨・息大学頭高次に示す条々)
この条々は全部で一九条ありますが、それについての高虎の思いを述べた一節です。
144 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:27:26.42 ID:3q+tutrt
朝はともかく、夜更かしする人けっこういたのかねぇ
145 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:35:50.28 ID:qQQB8R6O
夜更かしと言や宴会とかって結構遅くまでやって飲んでたりするけど当時はどうだったんだろ?
146 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 00:37:42.02 ID:ZCjU5JiM
徹夜する庚申待ちなんかは談合の場として用いられたんじゃないかって考察があるね
147 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 01:22:49.60 ID:iNssuo7b
結城氏新法度には一杯飲んだら糞して寝ろ的な事が書いてある
庭木にゲロ吐くなとか、わしに宴で飯椀一杯以上の酒振る舞ったら怒って帰るからな!とかあるのを見るに
おそらく当時も夜更けまで鯨飲してるのが沢山いたのではないか
148 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 01:56:12.40 ID:qDcIIbtO
酒飲ませたら槍持って行かれました
149 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 07:43:08.46 ID:VThhnZL/
酒飲んでたので首持っていかれました
150 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 10:42:16.29 ID:RyJrocz7
飲んでるときの命令は朝に確認しろだっけ?
一、朝はまだ暗いうちに起きて、燈にて髪を結び所用を申し付けるようにしなさい。
夜は五つ(午後9時頃)を限りに休むようにしなさい。
こんな風に条文にしてまで行跡についてのことを言うと、あなたもきっと迷惑にも感じるでしょう。
しかし、私は小身より成り立ち、苦身して今の身上に成りました。ですので、こういった事を
伝え聞かせることがその身にとって必要なことであると考えるのです。
(藤堂和泉守高虎教誨・息大学頭高次に示す条々)
この条々は全部で一九条ありますが、それについての高虎の思いを述べた一節です。
144 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:27:26.42 ID:3q+tutrt
朝はともかく、夜更かしする人けっこういたのかねぇ
145 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:35:50.28 ID:qQQB8R6O
夜更かしと言や宴会とかって結構遅くまでやって飲んでたりするけど当時はどうだったんだろ?
146 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 00:37:42.02 ID:ZCjU5JiM
徹夜する庚申待ちなんかは談合の場として用いられたんじゃないかって考察があるね
147 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 01:22:49.60 ID:iNssuo7b
結城氏新法度には一杯飲んだら糞して寝ろ的な事が書いてある
庭木にゲロ吐くなとか、わしに宴で飯椀一杯以上の酒振る舞ったら怒って帰るからな!とかあるのを見るに
おそらく当時も夜更けまで鯨飲してるのが沢山いたのではないか
148 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 01:56:12.40 ID:qDcIIbtO
酒飲ませたら槍持って行かれました
149 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 07:43:08.46 ID:VThhnZL/
酒飲んでたので首持っていかれました
150 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 10:42:16.29 ID:RyJrocz7
飲んでるときの命令は朝に確認しろだっけ?
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
タイトル見た瞬間、政宗の逸話かと思ったが違った
( 2014年06月17日 20:24 )
人間七七四年 | URL | -
早雲寺殿二十一箇条にも夜早く寝ろ、朝早く起きろって書いてある。
農家式か
( 2014年06月17日 20:30 )
人間七七四年 | URL | -
147の話を詳しく読みたいw
( 2014年06月17日 20:48 )
人間七七四年 | URL | -
結城さん処には、他にも会議中に私語すんな、飲むな、ウンコすんな
でしたっけ!?
( 2014年06月17日 22:52 )
人間七七四年 | URL | EybeWf1w
結城の法度は以前にさらっと出てたような気もする
( 2014年06月17日 22:59 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
U「酒は気違水とも毒水とも申し体に毒ですぞ!
替わりにお茶を用意しましたのでこちらをささ」
( 2014年06月18日 02:00 )
人間七七四年 | URL | iguaq21U
※3
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-category-1426.html
こんな感じらしい。
( 2014年06月18日 15:50 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
※7
※3ではないが読んでみた。
後半の鬼畜っぷりに笑ったw
( 2014年06月18日 19:21 )
人間七七四年 | URL | -
※7
※3だけどありがとう
わざわざこんな文書を残すとは、結城家中も割とハチャメチャな人が多かったのかねw
( 2014年06月18日 23:21 )
人間七七四年 | URL | -
現代みたいに明かりが豊富にあるわけではないんだから、
キッチリと太陽が出ている時間帯を活用しようという
意識が強かったんだろう。
( 2014年06月19日 00:20 )
人間七七四年 | URL | -
>結城家法度
なら両手で持たなければならないほど、デカイ椀を用意すればいいんだよ!(違っ
( 2014年06月19日 10:20 )
コメントの投稿