186 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 14:32:55.25 ID:lfTYGnOM
伝白鳥長久の墓
山形県大石田町の次年子の里には塚群といった土まんじゅうがいくつか固まっている場所がある
この中の一番大きな土まんじゅうには天正年間に最上義光に討たれた白鳥長久の遺骸を、白鳥の重臣の平林玄馬が落ち延びて葬ったとされる言い伝えがある
郷土史家の川崎利夫氏が発掘をしたところ人骨が出土し、
札幌医大の石田肇助教授の調べで
人骨は約400年前の40代ほどの筋骨隆々とした成人男性のもので
大腿部に治癒しないままの刀傷が見つかった
伝承が裏付けられた平成初期の発掘の話
※ただし服装品や墓碑が無いために
伝承の域となっている
伝白鳥長久の墓
山形県大石田町の次年子の里には塚群といった土まんじゅうがいくつか固まっている場所がある
この中の一番大きな土まんじゅうには天正年間に最上義光に討たれた白鳥長久の遺骸を、白鳥の重臣の平林玄馬が落ち延びて葬ったとされる言い伝えがある
郷土史家の川崎利夫氏が発掘をしたところ人骨が出土し、
札幌医大の石田肇助教授の調べで
人骨は約400年前の40代ほどの筋骨隆々とした成人男性のもので
大腿部に治癒しないままの刀傷が見つかった
伝承が裏付けられた平成初期の発掘の話
※ただし服装品や墓碑が無いために
伝承の域となっている
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
発掘したのか!遠縁でも身内の方が生き残ってれば、提供して貰えれば
DNA鑑定が可能なんですけどね。
( 2014年09月11日 05:27 )
人間七七四年 | URL | -
白鳥麗子でございます!
( 2014年09月11日 17:52 )
人間七七四年 | URL | -
白鳥麗次でございます!
( 2014年09月11日 21:18 )
人間七七四年 | URL | -
立ちこめる加齢臭
( 2014年09月13日 00:36 )
コメントの投稿