fc2ブログ

井伊直孝「それは能き沙汰なり」

2015年02月15日 19:57

412 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 16:05:27.42 ID:tmMYLvYF
井伊直孝が大番頭として伏見城に勤番の時、世間では、

「大坂と関東との間に御合戦があるにちがいない」

との噂があった。ある人がやって来てその旨を直孝に話して聞かせた。
直孝はこれを聞いて、

「それはよい噂である。ああ、そんな事にでもなってほしいものだ。
秀頼公に切腹をさせて、淀川ではらわたをすすいで見せ申すのだがなあ」

と言った。

(掃部頭聞て。それは能き沙汰なり。あはれさやうの事もあれかし。
秀頼公に切腹させ。淀川にて膓をすすぎ見せ申すべきものをと云。)

――『武功雑記』




413 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 17:12:00.66 ID:0n63oxZu
>>412
個人的に好きな逸話だ
こういうこと言えちゃう掃部さんかっけぇっす

414 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 17:15:57.77 ID:AI+QI/w8
ラスボスは自分がノブの息子たちにした事を忘れちゃったのかな
俺だったら家康はまっ先に殺すけど
秀頼の将来を託しちゃうくらい耄碌しちゃってるから無理か

415 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 18:35:32.84 ID:cueKlJE/
織田秀信が秀頼なみに挑発やら抵抗やらしてたら切腹どころか磔にしてるでしょ。
家康は成人するまで生かした上に最低でも二度は生き残りのチャンスを与えてるんだ、ほんともう仕方ない。

416 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 18:43:01.90 ID:LcyymyQc
家康がそんな甘い男なわけ無いだろう
自分で秀頼を殺らなければ、自分の死後に今度は徳川家が同じ目に会うんだから

417 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 21:27:36.88 ID:4PlYAfOp
大阪の主戦論はだいたい主馬治房のせい

スポンサーサイト





コメント

  1. ぬ | URL | -

    「どう思っていたか」なんて本人にしか解らんよね。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    自分の思いを仮託するのも楽しみ方のひとつだろうさ

  3. 人間七七四年 | URL | ZPZR469g

    こうなるかもしれんかったけど家康は殺せんよな。
    何もやっていない家康を改易・切腹にしようとしたらそれこそ耄碌秀吉と
    家康で関ヶ原が起きたんじゃね?三成がやるよりは拮抗しただろうけど、
    どっちが勝っても決定打は与えられずに第二の応仁の乱になって終わりと思う。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    これって要するに
    掃部のいつもの物騒な言動でした、って話なのか?

  5. 人間七七四年 | URL | -

    なんで家康好きはこんなに攻撃的なん

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ※5
    家康好きじゃなくて、単に語りたいだけの人たちでしょ?

  7. 人間七七四年 | URL | -

    ひこにゃん…

  8. 人間七七四年 | URL | -

    >>416
    なんやかんやで毛利も上杉も生かしてるし、移封や淀殿を人質に差し出してれば、合戦にはならかったと思うな。
    その上で、飼い殺しの上に養子による血の入れ替えや、加藤や浅野のような突然死がないとは言わないが。

  9. 人間七七四年 | URL | -

    6
    5のおっしゃる家康好きは、コメントされた方々ではなくて実際に家康を尊敬していた方々(この逸話では直孝)のことでは?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/9092-64231b00
この記事へのトラックバック