166 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 00:56:18.40 ID:WFJ6n8Hm
池田備中守長幸の家臣、水野善右衛門は、文武に達し、至忠の老臣であった。
長幸が10歳の時のこと、善右衛門は長幸を強く争諫したことがあった。長幸はこれに大いに怒り、
物も言わずその席を立った。
一時程して、善右衛門は長幸に呼び出された。
「その方の先刻の諫言、心から承知した。
私のこの頃の行いは、甚だ心得違いであった。誤り入るものであった。
今後はその方の諫めの通り、行いを必ず改める。
それについて、その盃を飲んで、私に差し出してほしい。」
主君に盃を差し出すという行為を、善右衛門は僭越なことだと考えこれを硬く辞した。
長幸は再び言った
「その方の先刻の諫言によって、私は本心に立ち返ったのだから、その方は私のための
良き師である。ならば、身分は君臣であっても、道においては師弟である。
師より弟子に盃を与えることを、どうして固辞することがあるだろうか?
さあ、差し出してほしい。」
善右衛門は平伏したまま号泣し、再び頭を上げることも出来なかった。
世の人は池田長幸を良将であると言う。これは水野善右衛門が彼を良将としたのである。
(明良洪範)
169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 10:59:26.83 ID:Dq6A5+cE
毒入り盃かと勘繰ってしまった
170 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 17:09:41.67 ID:G2dBjRRI
同じく勘繰った。
盃飲み干して「ぐはっ」
長幸「出過ぎたことを申すからじゃ」
とか思ってたら、そうそういい話の方だったと。
長幸公はお歳の割には老成しておられますな。
池田備中守長幸の家臣、水野善右衛門は、文武に達し、至忠の老臣であった。
長幸が10歳の時のこと、善右衛門は長幸を強く争諫したことがあった。長幸はこれに大いに怒り、
物も言わずその席を立った。
一時程して、善右衛門は長幸に呼び出された。
「その方の先刻の諫言、心から承知した。
私のこの頃の行いは、甚だ心得違いであった。誤り入るものであった。
今後はその方の諫めの通り、行いを必ず改める。
それについて、その盃を飲んで、私に差し出してほしい。」
主君に盃を差し出すという行為を、善右衛門は僭越なことだと考えこれを硬く辞した。
長幸は再び言った
「その方の先刻の諫言によって、私は本心に立ち返ったのだから、その方は私のための
良き師である。ならば、身分は君臣であっても、道においては師弟である。
師より弟子に盃を与えることを、どうして固辞することがあるだろうか?
さあ、差し出してほしい。」
善右衛門は平伏したまま号泣し、再び頭を上げることも出来なかった。
世の人は池田長幸を良将であると言う。これは水野善右衛門が彼を良将としたのである。
(明良洪範)
169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 10:59:26.83 ID:Dq6A5+cE
毒入り盃かと勘繰ってしまった
170 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 17:09:41.67 ID:G2dBjRRI
同じく勘繰った。
盃飲み干して「ぐはっ」
長幸「出過ぎたことを申すからじゃ」
とか思ってたら、そうそういい話の方だったと。
長幸公はお歳の割には老成しておられますな。
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | ZPZR469g
諫言聞き入れてこんな対応できる奴は最初から良将と思う。
( 2015年06月11日 18:01 [Edit] )
人間七七四年 | URL | I1ptXuSI
いい話なんだけど、今年の正月に既出なんだよなあ
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-9000.html
( 2015年06月11日 18:58 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
杯を受け取る際に切られると思った。
( 2015年06月11日 20:16 )
人間七七四年 | URL | -
※3
この手のは命がけだよね。
もしくは本当は手打ちにするつもりが、スキが無かったので斬れなかったというのが真相……とか。
( 2015年06月11日 21:17 )
人間七七四年 | URL | -
当時は数え年だろうから8つか9つか。利発なお子さんですな^ ^
( 2015年06月11日 22:31 )
名無しさん | URL | -
100%毒だと思いながら読んでたわ
( 2015年06月12日 13:08 )
人間七七四年 | URL | -
三斎:杯を受け取った瞬間手打ち
悪久:毒杯の上、一族郎党処刑
政宗:杯の中身は濃い塩水 悶え苦しむ姿を腹抱えて笑う
鬼武蔵:争諫した時点で手打ち
本当に命がけだよな
( 2015年06月12日 14:04 )
人間七七四年 | URL | -
※7
直家「なんて酷い方達だ…」
( 2015年06月12日 17:57 )
人間七七四年 | URL | -
※7
これだとまーくんがものすごく慈悲深い良将に思えるじゃないかwww
まぁ、政宗は言うほど手討ちしてない印象だけどw
( 2015年06月12日 20:11 )
人間七七四年 | URL | -
※9殿
>これだとまーくんがものすごく慈悲深い良将に思えるじゃないかwww
一瞬納得しそうになったじゃないですか!!
いや、三斎さんは身内が絡まなければ大丈夫では
悪久さんもごく一部の人には優しいじゃないですか(棒)
( 2015年06月12日 20:40 )
人間七七四年 | URL | -
市松:その時点で市松が呑んでればアウト
元親:その時点で信親死後だとアウト
ngms:又兵衛の場合アウト
ラスボス:アウト
( 2015年06月12日 21:01 )
人間七七四年 | URL | QPNeH1mQ
ラスボス:アウト
ワロタwww
( 2015年06月13日 06:25 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
※9
政宗のDQNエピソードって基本的に人死にでないしね。重要文化財や真面目な人の精神はよく破壊されるけど。
( 2015年06月13日 11:28 )
コメントの投稿