173 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 15:22:42 ID:BD1apIGy
鮭様のお父さん
鮭様(通称:最上義光)の父・最上義守は嫡男の鮭様との対立の末、
家督を譲って隠居したが体調を崩し、もう長くはないだろうと自ら察し
今生の別れに娘夫婦に逢いたいとゴネ始めた
このスレでは有名な、お義と伊達輝宗夫婦である
日頃から仲の悪い鮭様だが、一応父親の末期の頼みであるので
渋々承知し伊達に遣いを出して会談の場が設けられた
義守「おお来たか、お義は可愛いのう、それに比べて源五郎は・・・」
鮭様「(お義に触るんじゃねぇ・・・)父上、お話とは?」
輝宗(殺気を感じて暗殺されないか警戒中)
義守「わしの遺言だと思って聞いてくれ。
今は伊達と最上は争っていないが、わしが死ねば仲違いし、奥羽は再び戦乱となろう。
伊達・最上はかっての名門とは言え、もはや弱小。相争っていては上杉・佐竹に飲まれてしまう。
どうか婿殿と源五郎は争わず、奥羽を平和に治めていただきたい。」
要は「お前らケンカすんじゃね」ということであるが、
伊達・最上のケンカの原因はほとんど義守である
言われた二人にとっては「お前が言うな」状態であろう
ただ、鮭様と輝宗パパの両者とも常識人だったので、
口には出さず神妙な顔で頷いた
輝宗「身命を賭けてお言葉お守りいたしまする」
鮭様「(輝宗うぜえ、お義返せ・・・)以下同文」
いろいろと言いたいことはあったが、遺言であるため両者渋々承知し、
伊達・最上の両者で不可侵協定が結ばれることとなった
しかし、ストレスがなくなったのがよかったのか、義守快癒
びっくりしたのは鮭様と輝宗である
鮭様「やはり父上の策略であったか。油断させておいて攻めてくるのではないか」
輝宗「最上親子め。やはりあの場で暗殺する気だったのではないか」
疑心暗鬼にかられた伊達・最上は再び戦の準備を始め、
あわや両者激突となる手前でお義の説得により伊達が矛を収めるも
両者の仲は再び険悪となった
義守が死ぬのはその七年後、天正十八年のことである
以上、最上義守の往生際の悪い話
174 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 16:24:24 ID:7FDiNb6v
義守は種馬として優秀
175 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 16:55:11 ID:KonWP0qC
ヨシモリ、ヨシアキ父子って、相克寸前なまでに仲が悪かったのか……
176 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:43:15 ID:sFG1BGf7
>>173
大河の政宗でも義守の見舞いに輝宗が出向くシーンがあったが、一応ちゃんとそういう話があったんだ。
「普通はわざわざ行かねぇだろー」って思って見てた覚えがある。
鮭様はお約束通りに輝宗暗殺を企ててたが・・・
177 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:10:28 ID:fImkzIxP
鮭様の高校時代……もとい温泉で強盗退治した頃は仲良かったんだけどねぇ
178 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:25:09 ID:rD1sZwyJ
>>175
義守死後北条攻め遅れてまでも盛大な葬儀を執り行ったから
最後はちゃんと和解してたとは思うけどね
179 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:46:47 ID:fImkzIxP
そもそも何で喧嘩したんだろう?
義守推薦の後継候補の義時は架空の人物臭いし
180 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:00:59 ID:BD1apIGy
>>179
義守「俺のほうがお義に愛されてるもんね!」
義光「いーや、俺のほうが愛されてる!」
某漫画だとこういう理由でケンカしてた
181 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:44:49 ID:qLMhCCau
>>180
理由はもうそれでいいよ
関連
最上義守、危篤の床で
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3706.html
鮭様のお父さん
鮭様(通称:最上義光)の父・最上義守は嫡男の鮭様との対立の末、
家督を譲って隠居したが体調を崩し、もう長くはないだろうと自ら察し
今生の別れに娘夫婦に逢いたいとゴネ始めた
このスレでは有名な、お義と伊達輝宗夫婦である
日頃から仲の悪い鮭様だが、一応父親の末期の頼みであるので
渋々承知し伊達に遣いを出して会談の場が設けられた
義守「おお来たか、お義は可愛いのう、それに比べて源五郎は・・・」
鮭様「(お義に触るんじゃねぇ・・・)父上、お話とは?」
輝宗(殺気を感じて暗殺されないか警戒中)
義守「わしの遺言だと思って聞いてくれ。
今は伊達と最上は争っていないが、わしが死ねば仲違いし、奥羽は再び戦乱となろう。
伊達・最上はかっての名門とは言え、もはや弱小。相争っていては上杉・佐竹に飲まれてしまう。
どうか婿殿と源五郎は争わず、奥羽を平和に治めていただきたい。」
要は「お前らケンカすんじゃね」ということであるが、
伊達・最上のケンカの原因はほとんど義守である
言われた二人にとっては「お前が言うな」状態であろう
ただ、鮭様と輝宗パパの両者とも常識人だったので、
口には出さず神妙な顔で頷いた
輝宗「身命を賭けてお言葉お守りいたしまする」
鮭様「(輝宗うぜえ、お義返せ・・・)以下同文」
いろいろと言いたいことはあったが、遺言であるため両者渋々承知し、
伊達・最上の両者で不可侵協定が結ばれることとなった
しかし、ストレスがなくなったのがよかったのか、義守快癒
びっくりしたのは鮭様と輝宗である
鮭様「やはり父上の策略であったか。油断させておいて攻めてくるのではないか」
輝宗「最上親子め。やはりあの場で暗殺する気だったのではないか」
疑心暗鬼にかられた伊達・最上は再び戦の準備を始め、
あわや両者激突となる手前でお義の説得により伊達が矛を収めるも
両者の仲は再び険悪となった
義守が死ぬのはその七年後、天正十八年のことである
以上、最上義守の往生際の悪い話
174 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 16:24:24 ID:7FDiNb6v
義守は種馬として優秀
175 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 16:55:11 ID:KonWP0qC
ヨシモリ、ヨシアキ父子って、相克寸前なまでに仲が悪かったのか……
176 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:43:15 ID:sFG1BGf7
>>173
大河の政宗でも義守の見舞いに輝宗が出向くシーンがあったが、一応ちゃんとそういう話があったんだ。
「普通はわざわざ行かねぇだろー」って思って見てた覚えがある。
鮭様はお約束通りに輝宗暗殺を企ててたが・・・
177 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:10:28 ID:fImkzIxP
鮭様の高校時代……もとい温泉で強盗退治した頃は仲良かったんだけどねぇ
178 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:25:09 ID:rD1sZwyJ
>>175
義守死後北条攻め遅れてまでも盛大な葬儀を執り行ったから
最後はちゃんと和解してたとは思うけどね
179 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:46:47 ID:fImkzIxP
そもそも何で喧嘩したんだろう?
義守推薦の後継候補の義時は架空の人物臭いし
180 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:00:59 ID:BD1apIGy
>>179
義守「俺のほうがお義に愛されてるもんね!」
義光「いーや、俺のほうが愛されてる!」
某漫画だとこういう理由でケンカしてた
181 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:44:49 ID:qLMhCCau
>>180
理由はもうそれでいいよ
関連
最上義守、危篤の床で
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3706.html
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
最上親子不和の理由は、義守が家督相続時から伊達に従っていたから伊達に庇護してもらおうという義守の考えと、伊達の支配から抜け出そうという義光の考えの意見の食い違いだそうな
( 2009年05月12日 23:52 )
人間七七四年 | URL | QMnOeBKU
>>180はぼんたん!!じゃねぇかw
>コメ1
なるほど。
後の話になるけど、石高から見ると義光のほうが小さいものね。
( 2009年06月09日 23:46 [Edit] )
コメントの投稿