fc2ブログ

水野勝成は天性凶暴な性格で

2015年10月31日 18:45


562 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 19:21:19.42 ID:hj1CYVjj
水野勝成は天性凶暴な性格で、父の不興を蒙り、刈谷城を出て都にのぼり、六左衛門と名乗った。

世に伝わる話によると、勝成は父忠重の納所の役人を召して
「俺は我が家の嫡子であり、終には家を譲られる身である。父が持っている宝は、尽く我が物となるのだ。
お前たちも終には俺に仕えるべき身であろう?

それなのにお前たちが、ややもすれば俺に思う様に金銀を渡そうとしないこと奇怪である。
今後は、いかほどでも、何度でも、必ず渡すように!」

これに役人
「どうして仰せを背くでしょうか?ですが、大殿の御物をわたくしに奉ること、我々が罪を被るのは
物の数では有りませんが、貴方様がお咎めを受けるのをはばかって、お渡しできないのです。
どうか如何にもして、一度大殿の許しを得られたならば、その後は何度でも、仰せに従ってお渡しいたします。」

これを聞いて勝成は激怒した
「父に申すべきほどなら、おのれらにこのように言うものか!」
そう言うやいなや役人の首を打ち落とした。

その後、父忠重の気色、日を追って宜しからず、「このままでは俺も頸が斬られそうだ。」
勝成はそう思い、刈谷を逃げ出したということである。

(藩翰譜)



563 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 20:46:22.08 ID:i/5n7PMX
海音寺潮五郎の「かぶき大名」のオリジナルになったくだりかな。
もっとも、小説で勝成は斬りおとした武士の首を、
慌ててすげ直そうとするんだけどw
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    ほんとに若い頃は四天王に引けをとらないDQNだな。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    割とシャレにならないレベルで凶暴だった

  3. 人間七七四年 | URL | -

    鬼武蔵と互角なのに、なんでDQN 四天王から漏れたんだろう。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    晩年が丸くなったからでは(たまに理不尽な理由で人殺したりしてるけど)

  5. 人間七七四年 | URL | -

    かわい気がないからじゃないw

  6. あ | URL | -

    3
    まあ年取ってからはそこまででもないから・・・
    鬼武蔵は落ち着く前に死んじゃってるってのがでかい

  7. 人間七七四年 | URL | -

    鬼武蔵と違うのは狙撃されても弾が反れる主人公補正だよなあ

  8. 人間七七四年 | URL | -

    DQN 四天王の条件

    ・可愛いげがある
    ・晩年までDQN
    ・現在も愛されてる

    これでOK ?

  9. 人間七七四年 | URL | -

    >DQN 四天王の条件

    ・可愛いげがある
    ・晩年までDQN
    ・現在も愛されてる

    三つともにあるのは、まーくんかな?
    けど、鬼武蔵や悪久さんは
    ・可愛いげがある
    ・現在も愛されてる
    とは、とてもとて・・ぎゃああああ

  10. 人間七七四年 | URL | -

    三才さんは、まともだけど、奥さんが絡むとDQNに・・・
    三才「わしの悪口を言ったので、36歌仙に選んであげた(* ̄∇ ̄*)」

  11. 人間七七四年 | URL | TQl5Jic2

    奉公構を逃れるために西へ西へ逃げてる辺りがイマイチよくわからないからだったような

  12. あ | URL | -

    これでも水野一族ではまともの方らしい

  13. 人間七七四年 | URL | -

    これでも、水野一族ではまともな方である

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/9567-1125b7e8
この記事へのトラックバック