688 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:27:56.49 ID:vkP+opzm
ある記録によると、土方雄久が若いころ、美濃国守護であった斎藤龍興に頼まれて、
斎藤山城守(道三)の子二人を、同じ枕に切り伏せ、北畠の家臣である岡田長門守を
誅する時も、雄久が武勇を顕したという。
しかし、岡田長門守を誅殺したのはともかく、斎藤龍興のために山城守の子供を
討ったという話はいかがだろうか?
斎藤龍興が滅んだのは永禄7年8月のことだが、この時、土方雄久は12歳である。
龍興がどうして、幼い者を頼むだろうか。
また、龍興が弟を殺したという話は聞いたことがないが、山城守の嫡子である斎藤義龍は、
二人の弟の喜平次、孫四郎を討った事があった。
おそらく、この事が誤って伝えられたのだろう。
そもそも土方家の系譜にも、この話は見えない。
世の中に誤って伝えられている事は、この類のものが甚だ多いのである。
(藩翰譜)
新井白石先生による俗説批判である。
689 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:29:49.66 ID:/VdiPR30
ドカタなら幼くても有り得る話だろ
693 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 15:34:44.95 ID:TSVgMSbe
藩翰譜は稲葉山陥落永禄7年説なのか
ある記録によると、土方雄久が若いころ、美濃国守護であった斎藤龍興に頼まれて、
斎藤山城守(道三)の子二人を、同じ枕に切り伏せ、北畠の家臣である岡田長門守を
誅する時も、雄久が武勇を顕したという。
しかし、岡田長門守を誅殺したのはともかく、斎藤龍興のために山城守の子供を
討ったという話はいかがだろうか?
斎藤龍興が滅んだのは永禄7年8月のことだが、この時、土方雄久は12歳である。
龍興がどうして、幼い者を頼むだろうか。
また、龍興が弟を殺したという話は聞いたことがないが、山城守の嫡子である斎藤義龍は、
二人の弟の喜平次、孫四郎を討った事があった。
おそらく、この事が誤って伝えられたのだろう。
そもそも土方家の系譜にも、この話は見えない。
世の中に誤って伝えられている事は、この類のものが甚だ多いのである。
(藩翰譜)
新井白石先生による俗説批判である。
689 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:29:49.66 ID:/VdiPR30
ドカタなら幼くても有り得る話だろ
693 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 15:34:44.95 ID:TSVgMSbe
藩翰譜は稲葉山陥落永禄7年説なのか
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
関ヶ原前の嘘か真かの家康暗殺計画で追放されてる土方さん
この経歴みるとウソ計画でも真実味がでるよなあ
( 2015年11月28日 18:15 )
人間七七四年 | URL | -
弟の太田但馬は反家康派として謀殺されてるな
( 2015年11月29日 01:34 )
人間七七四年 | URL | -
この方は土方歳三のご先祖さまなのかな。
( 2015年11月29日 13:27 )
人間七七四年 | URL | -
※3
菅原文太は菅原道真の子孫なのかな?と言っとるようなもんやでキミ。
( 2015年11月29日 16:20 )
人間七七四年 | URL | -
土方歳三が武州の百姓の出だと知らないのか(困惑)
( 2015年11月29日 16:25 )
人間七七四年 | URL | -
道三の息子二人を謀殺したのはその兄である義龍では……
土方じゃなくて日根野が始末した話なら知っていたけど
( 2015年11月29日 16:33 )
人間七七四年 | URL | -
※3だけど、よく、「この時代は、仕えた家が滅び、武士を捨てて百姓になる。」というのが多いから、「土方歳三」も、そうなのかと思ってた。思い違いだったみたいで、すみません。
でも、上杉景勝は、謙信の命で14歳の時に、家臣を暗殺してるし、12歳でも可能性があるかもしれないじゃん。
( 2015年11月29日 19:30 )
人間七七四年 | URL | -
※7さん
普通武士の元服時期は13~5歳位。くらいってのは家の事情による部分もありますから、
多少のずれはありますね。しかし平均14歳くらいです。
また、大名の跡継ぎ候補と一武士の子供では立場も違いますし、大名が童にそんな仕事
任したら器量を問われることもあります。
それだけ武士の仕事と云うのは与え方も重要な部分があります。
( 2015年11月29日 21:10 )
人間七七四年 | URL | EybeWf1w
※6
本文に龍興が弟を討った話は聞いたこと無いが、義龍にはあるから誤って伝わったのだろうって書いてあるやないですか
( 2015年11月29日 22:47 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
689を拾う必要ないんじゃないか
( 2015年12月09日 11:18 )
コメントの投稿