fc2ブログ

盛高の武勇は世の常にあらず

2015年11月30日 07:21

54 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 17:56:04.54 ID:e0erDwHE
蘆名盛高の旗本であった猪苗代某は、当時14,5歳の美少年であり、新國藤兵衛と言う者と知音であった。
両者は談合して、盛高が羽黒に向かって留守の間に、若松の城を乗っ取った。

しかし盛高は帰ってその夜のうちに取り返した。上記の両人も城中にて打ち取り、その他の者たちも
撫で斬りにした。盛高の武勇は世の常にあらずと、人々は皆感じ入った。

この時、原田如礫と言う者、盛高に従い「今夜は頸3つほど取る!」と宣言し、結果その言葉の
通りであった。この如礫は会津三千騎の内でも無双の勇士であり、常にこのように言っていた

「総じて、合戦の場に挑んで人の集まっている所に向かうから手柄を致さぬのだ。
わたしはそういう時は、人の寄り付かぬ方に向かうようにしている。」

ある時、足軽を殺して立て籠もった者があった。人々が取り扱いかねた所に、如礫行って、
自分の太刀を縄にくくりつけて、立て籠もっている者に投げ渡し、話しかけた

「この上は安心して私を近づけよ!その方の誤りなき理由を聞かせよ!」

かの者も同心し、彼を近づけた、如礫はその所で踏み込み、これを召し捕った。

(武功雑記)

会津蘆名盛高の人間兵器のような主従についてのお話



57 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 03:19:13.97 ID:o9Mt8xQ8
>>54
盛高さんってただのホモだと思ってたけど
武勇伝

58 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 12:13:30.38 ID:qaNYrNrp
それは"隆"さんでは
"高"さんが城を乗っ取られたことがあるかは知らないけど

59 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 16:46:34.57 ID:NTZPLXHk
ここが詳しい
http://bushomemo.blog.fc2.com/blog-entry-977.html

スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    なぜ芦名家は美男子ネタが多いのか誰か教えてくれ...

  2. 人間七七四年 | URL | -

    いい男の近くにはいい男が集う、そういうことだろう(適当)

    にしても盛隆様は、義統や鬼武蔵辺りとはまた違ったベクトルで安定してるなぁ…

  3. 人間七七四年 | URL | -

    同性愛は異常とツイートした議員がいたが、あいにくアーッ関係の話に事欠かないのが日本の伝統だよ

  4. 人間七七四年 | URL | -

    既出でござるな
    ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-5308.html

  5. 人間七七四年 | URL | -

    義隆「我、大内家も負けておらぬぞ。」

  6. 人間七七四年 | URL | -

    この蘆名盛高ってひとは
    例の鬼佐竹にひとめぼれされた殿と同じなのか違う人なのか?

  7. 人間七七四年 | URL | -

    蘆名第13代当主で盛氏の祖父の方じゃない?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/9640-8578ef32
この記事へのトラックバック