188 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 14:40:02.70 ID:HMNPAWK4
中野神右衛門が子供たちに言っていたこと。
「末代の子孫に至るまで、どんなに大勢の子供を持っても、決して見捨てることがあってはならぬ。
その者その者の器量によって、草履取りでも馬取りでも、奉公に差し出すとよい。
草履取りの役目には侍の末子を差し出したいものである」 【葉隠】
中野神右衛門が子供たちに言っていたこと。
「末代の子孫に至るまで、どんなに大勢の子供を持っても、決して見捨てることがあってはならぬ。
その者その者の器量によって、草履取りでも馬取りでも、奉公に差し出すとよい。
草履取りの役目には侍の末子を差し出したいものである」 【葉隠】
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
このお話しは一見すると良いお話ですが、親なら子供に対して責任果たすのは
当たり前の話ですよね?わざわざこんな話を残さないといけないほどに、
当時の倫理観は無かったのか、と心配になってくるよ。
( 2016年01月14日 14:31 )
人間七七四年 | URL | -
>親なら子供に対して責任果たすのは当たり前の話ですよね?
昔も今も親子関係は難しいと思うぞ。
当たり前に上手くいくなら、みんな苦労してない
( 2016年01月14日 15:39 )
人間七七四年 | URL | -
※2
そんな程度の事、カキコする程なの?
苦労しない家族なんて一家族だってこの世に無いでしょ?
なんか論点ずれた主張だよな
( 2016年01月14日 16:02 )
人間七七四年 | URL | 3aXRcdxk
今の世でも親の責任どころか子の怪我を放置して殺す様な奴がニュースになったりしてる訳で
これ一事取って当時の倫理云々するのもずれてると思う次第
( 2016年01月14日 17:26 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
※3
すまないけど貴方の方がズレてると思うわ。
( 2016年01月14日 19:06 )
人間七七四年 | URL | -
そら※1から既にズレズレたかんね
( 2016年01月14日 19:08 )
人間七七四年 | URL | EybeWf1w
成人せずに亡くなることが多いから、ある程度育つまでは動物と変わらんと誰かが言っていたような
江戸時代になっても育ってから幕府に届けを出したりするから、大名ですら生年月日があやふやだったりするとか
( 2016年01月14日 20:28 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
※7
7つまでは神のうちというアレか
( 2016年01月14日 20:34 )
人間七七四年 | URL | -
わざわざ論点云々言うなら、一々他人のコメントに対して意見
なんてしなければ言いだけじゃないの?その方が可笑しく感じる
( 2016年01月20日 04:50 )
人間七七四年 | URL | -
「親なら子供に対して責任果たすのは当たり前」なんて幻想もいいところだろ
自分の親が責任果たしたんなら、当たり前とか言ってないでまず感謝しろよ。孝心の欠片すらもありゃしないな
( 2016年01月20日 18:57 )
コメントの投稿