fc2ブログ

「汝は我跡を相続する者ではあらず」

2016年02月27日 17:40

244 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 18:46:04.34 ID:Wke8w9Jz
天正の末、参州水野和泉守の嫡男、水野六左衛門は
太閤秀吉公の扈従であったが、相撲の諍いによって傍輩を殺して出奔した。
秀吉公大いに怒って、諸国を尋ね求めてこれを殺さんとした。
六左衛門は勇敢身に備えたる人であったので、九州へ下向し
姓名を改め、所々の戦闘に参加し功があった。
名が既に顕れたので、ここも逃げ去り、糧食も尽き、身も塞がってしまったので
漢の韓信が釣りを垂れる苦しみであった。
美作国へ往き、安藤という百姓の聟(むこ)となった。
しかし農作を勤めず、朝夕川に臨んで網釣を事とし
山へ登って禽獣を狩ってばかりいた。
安藤、これを見て「汝は我跡を相続する者ではあらず」と大いに怒り、追い出した。
恥辱と思ったのだろうか、刀を抜き刺殺し、ここをも走り去り、三村紀伊守を頼った。

(西国太平記)



245 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 10:38:18.43 ID:r+I6p6vK
>>244
毎度お馴染みの水野さん

246 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 10:42:43.56 ID:mTZkIgw9
どの話でもだいたい大筋の流れ同じだからやっぱり本当にDQNだったのだろう

249 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 14:14:58.07 ID:4EbOraoe
>>244
水野「ヒャッハーッ!血だ!血を寄こせ!」

各地でこれだもんな

253 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 00:26:07.39 ID:+mnejghW
>>244
水野勝成は今で言うADHDっぽい。
衝動性や他人への共感性の欠如や
自伝での虚言癖等、当てはまる要素が多い。
ADHDは適性に合った職や環境に出会うと改善するが
勝成の場合、家督を継いで小藩を治める、というのがそれだったんだろう。

254 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 06:02:43.25 ID:8i+MnqKv
>>253
それ言いだすと、鎌倉時代以降~元禄期までの武士はADHDだらけだぞ。
毎日人を殺さないと気が晴れないとか、生首を飾ってないと機嫌が悪いとか、悪口から周囲を巻き込んで殺し合いとかごろごろしてる。

255 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 07:02:41.61 ID:5s/MLQ/I
当時はそれが仕事だから

256 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/02/28(日) 07:53:29.36 ID:MPqumkkl
>>244
これでも水野一族ではまともの方なんだよな
勝成さん以外の水野一族の方々も
表に出てないだけで勝成さん以上の無茶ぶりをやらかしてるし
三河では勝成さんクラスのDQNが当たり前だから
たまたま勝成さんは奉公構えで全国を彷徨ったから目立っただけだから
ただこの狂気な水野一族の血脈から天下人が出て来たから
ある意味勝ち組何だが

257 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 09:00:58.75 ID:xgbWrhES
それが当たり前なら、勝成を始めとする水野一族を
無理に持ち上げなくてもいいような気がするんだけど。
どうしても高く評価されないといかんのか?

258 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 10:02:18.56 ID:LfsNoNs8
それでも島津軍法みたいなのは基地だと思う
おかげで島津軍の通ったあとの九州各県は兵だけでなく
片っ端から村人殺されペンペン草も生えない大虐殺だらけで
薩摩以外からはいまだに嫌われてる
まあ黒田とかも好かれてないが

259 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/02/28(日) 13:48:59.74 ID:sDx5l1XY
水野一族は変わり者が多いからな
天保の改革で有名な水野忠邦なんか
老中になりたいが為に実質20万石以上ある
唐津藩を捨てて6万石程度の浜松藩に転封したぐらいだからな

260 名前:人間七七四年[] 投稿日:2016/02/28(日) 15:03:20.59 ID:RTpfv5yA
松平の血で中和出来たんだろうか?
でも諸々のエピソード聴くと短気なところは受け継いでるな
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    歩く災難だな

  2. 人間七七四年 | URL | -

    いったいどこで何を間違えて名君になってしまったのか

  3. 人間七七四年 | URL | -

    宗茂「いやぁでも水野殿のサバイバル能力はすごいですよ。尊敬しちゃうなあ。

    おっ、雨かな?」

  4. 人間七七四年 | URL | -

    散々苦労して他人の苦しみや辛さを汲む事が出来るようになったけど、
    『貧すれば鈍する』的に気力が萎えなかった事だろうね。
    つまり人間的に成長はしたけど(あくまでも多少よ)若い頃の気力は失わなかった。
    普通はこんだけ苦労したら(特に自分が悪いんだから余計に)人間的に成長したら気力も萎える。

  5. 人間七七四年 | URL | -

    この人を入り婿にした安藤某って見る目無さすぎ 
    百姓仕事に向いてる人間かどうか察せなかったのか

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ※4
    そもそも普通こういう人は成長しないんじゃ……

  7. 人間七七四年 | URL | -

    ということは、鬼武藏が長久手で死なず、長生きしてたら「名君」といわれた可能性もあったんだね。
    この時代に「指名手配ポスター」が出回ってたら、犠牲者が出なかったかもね。

  8. 人間七七四年 | URL | -

    ※5
    台風を回避することができるか?
    地震を回避することができるか?

    天災(才)だものしゃーない

  9. 人間七七四年 | URL | -

    さすが、ヒューマノイド台風水野さんや

  10. 人間七七四年 | URL | -

    ちなみにこの方でさえ、水野家ではまともな方だったわけだが

  11. 人間七七四年 | URL | -

    ※9
    日向・ザ・スタンピード「理屈じゃねえ…やっぱり人が死ぬのはご免だよ」

    あれ、誰だこいつ?

  12. 人間七七四年 | URL | -

    ※10
    もっと酷かったヤツっていたのか
    それはやっぱ成之?後は忠恒?

  13. 人間七七四年 | URL | -

    ※7
    鬼武蔵さんは敵と同僚に対してはアレなだけで
    金山の河港を整備したり塩の専売制で税収を挙げたりと内政もきちんとやっているから
    既に名君ではあるんだよなあ…

  14. 人間七七四年 | URL | -

    ※13
    考えてみたら、鬼の弟(忠政)や他の四天王も、やり方に相当えげつない部分があっても基本的に内政は悪くなかったような
    そう考えると、後年勝成が名君にジョブチェンジしたのも納得できる………のかな………?(超絶疑問形)

  15. 人間七七四年 | URL | ZPZR469g

    ※7
    その鬼は普通に内政は出来るぞ。ただ一揆起こしたら本性出るだけで。

  16. 人間七七四年 | URL | -

    鬼武蔵さんを倒したのは勝成さんの家来やで

  17. 人間七七四年 | URL | -

    ※1
    後に備後国の大名になる水野さんが
    田舎の農家の後継ぎに収まる器では無い事ぐらい気付けよ
    だから殺されるんだよ小者が

  18. 人間七七四年 | URL | -

    ※14
    >鬼の弟(忠政)
    >基本的に内政は悪くなかったような
    ぼったくりレベルの税取り立てで一揆頻発させたり過酷な労働に耐えかねた足軽が家臣襲撃したり重臣連中がしょっちゅう殺し愛してるのにうまくやってる・・・?

  19. 人間七七四年 | URL | -

    ※18
    山田君、「殺し愛」に座布団1枚!

  20. ※14 | URL | -

    ※18
    (松倉とか寺沢みたいに幕府に目をつけられて所領ボッシュートされてないと言う意味では)うまくやった方だと思うんだ
    …あ、正確には「外面はいい」と言うべきだったかも知れない

  21. 人間七七四年 | URL | -

    そもそも「名君」のハードルが低すぎる気がするわ。

  22. 人間七七四年 | URL | -

    松倉の親父が大坂夏の陣で水野さんの寄騎をやってた縁があったんだよな
    島原の乱で水野さんが出陣した理由の一つ何だよな

  23. 人間七七四年 | URL | -

    水野家ではまともって言うけど
    水野家で一番普通の人だった信元が始末されちゃってるからなあ
    信元が長生きしてたらまともじゃない未央の皆さんは陽の目を見る事はできたんだろうか

  24. 人間七七四年 | URL | -


    >>253

    嘘言癖の自伝って水野勝成覚書かな?そんなに嘘あったっけかアレ?

    まぁ他の人で盛って無い清廉潔白な自伝ってあるのか知らないから何とも言えんけど、1つや2つ自分を良く書くこともあるでしょ

    ADHDはあるかもね、伊達なんかも時々精神分裂症と併発してたから戦国武将のたしなみだろw




  25. 人間七七四年 | URL | -

    ※23
    水野信元はかなり危険な奴やぞ
    家康の母が水野勝成が水野一族ではまともな人間だと言った時に
    比較されてたのが水野信元やぞ

  26. 人間七七四年 | URL | -

    ※23
    織田と三河との間をフラフラ、
    最期には佐久間にハメられて謀殺
    なんつーかかなりの曲者おじさんのイメージ

    宮城谷の三河小説で
    信元の親父が、小少将並みの魔性の女だったぽい家康の祖母を
    娶るために、前妻(つまり信元の母ってことか)を追い出して
    家中が微妙に混乱したっぽい、って描かれてたんだが
    そういうエピソードがホントにあったんだろうか?
    おじさんが性根歪むのも無理ないなーと思ったんだがw

  27. 人間七七四年 | URL | -

    ※23
    水野信元が普通のわけないだろ
    あの水野勝成がまともな人間と言われた時に
    DQNの代名詞が水野信元だぞ
    於大の方が松平家から離縁された時、
    於大の方を送って行く松平家の家来を皆殺ししようとした奴やぞ
    於大の方の機転で避けられたけど

  28. 人間七七四年 | URL | -

    ※20
    森可政「それってどっちかというと外政面の功績だね?それも井戸と名古屋の殺し合いに関しては大塚丹波がいなかったらヤバいとこあったし。てか内政面でいうなら私と息子たちの方が(ry」

  29. 人間七七四年 | URL | -

    ※17
    小者はお前だろ

    ※24
    発症してない、お前がしている

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/9833-4a95f66f
この記事へのトラックバック